全身の歪みは足首から!?
距骨(きょこつ)を整えて不調改善!!
コリや痛み・・・慢性的な不調の根本原因は、
足元にあるかもしれません。大切なのは、
"距骨"を正しく使うことでした。
普段から食事や運動には気を付けているのに、
慢性的な不調がある・・・
ex.肩から首にかけてのコリ。肩から上が常にズド〜ンと重くて、頭痛がすることも・・・
腰痛や冷えも。
立ち姿でどちらかの半身が内側にねじれる。
それにより股関節から足首までのラインにカーブがかかって、外側が張り出す。
足首に「距骨」という骨があり、
そこからの歪み、あちこちに影響していると考えられます。
距骨は体の前後左右のバランスに関係する重要な骨です。
すねとかかとの骨の間にブロックのように挟まっています。
距骨が脛骨に食い込むように後ろに傾いていたとしても、
足首に違和感や痛みを感じることはないです。
それは、距骨がどの筋肉ともつながっていないため、
感覚ではほとんどわからないためです。
足元に自覚症状はないが、
距骨の歪みは全身に響く!
距骨がズレていても、大抵は気がつかない?
不調がある人の原因を探ってみると、
共通点として見つかるのが、距骨の歪み。
距骨の歪みは自分でも確認できますのでやってみましょう。
【check1】
両足を肩幅に開き、軸足の膝をまっすぐ伸 ばして、片方の足を股関節の高さに上げる。 そのまま5秒間静止。両足で試して、グラつきの大きい側の距骨に歪みが疑われる。
【check2】
腕を伸ばして壁を手で押し、つま先を壁に向ける。片方の足を後ろに引いてかかとを 上げて力を入れる。両足で試して、足首が内外に傾いたり力が入りづらいほうに問題が。
距骨の歪みのタイプは人によってさまざま。
内・外・前・後、さらには、左右差や複合的なタイプがあります。
その歪み方によって症状が異なるが、
内向きタイプ:主に脚の内側に緊張が出やすい
外向きタイプ:脚の外側に緊張が出やすい
前傾タイプ:脚の後面に不調が出やすい
後傾タイプ:脚の前面に不調が出やすい
距骨のセルフケアについてはまた後日載せます!